Web版 図書館しが 第234号 令和4年(2022年)10月 編集・発行:滋賀県立図書館 大学生が図書館実習  9月7日から11日までの5日間、司書資格の取得を目指す大学生3人が図書館実習をしました。午前10時の開館とともに玄関口で来館された方々へのご挨拶に始まり、貸出・返却、利用希望があった書庫の資料を用意するなどのカウンター業務を体験。また、新着の図書や雑誌の装備、県内の市町立図書館への協力貸出などの業務に取り組み、過去の調べもの相談事例をもとに、自分はどのように資料を探すか考える演習もしました。  実習後、3人に感想を聞いてみると、 「調べもの相談への回答は、想像していた以上に難しかった」 「本についての知識だけでなく、体力やコミュニケーション力も必要だと感じた」 「児童室に表紙見せで置かれている絵本は、司書が補充していることを実習を通して知った」 など、実際に図書館での業務を通して、感じたことや発見したことが様々あったようです。 湖国の本棚 『琵琶湖と俳諧民俗誌 芭蕉と蕪村にみる食と農の世界』 篠原徹∥著 サンライズ出版 2021年6月刊(1500円+税)   本書では、江戸時代に活躍した松尾芭蕉と与謝蕪村の俳句を中心に取り上げ、近江の食文化や漁師・農民の生活を考察しています。 芭蕉は、近江での旅暮らしの中で102句の俳句を残しています。 「霰せば 網代の氷魚 煮て出さん」「蝶も来て 酢を吸ふ 菊の酢和哉」 という食べ物の句から、あられが降る頃に鮎の稚魚の氷魚(ひうお)を取っていたことや、菊を酢の物にしていたことなど食生活の様子を知ることができます。 蕪村は、 「菜の花や みな出はらいし 矢走船」「鮒ずしや 彦根の城に 雲かかる」 など、近江の風景や好物の鮒ずしの句を詠んでいます。 様々な人が鮒ずしの句を詠んでおり、彦根藩の武士である木導の「日覆の 魚見せ涼し 鮨の薫」からは、鮒ずしが魚屋に売られていたことが分かります。 著者の解説と共に俳句を読むことで、人々の生活や文化など、歴史の一端を知ることができる一冊です。カラー写真が多く織り交ぜられており、俳句にゆかりのある風景も楽しむことができます。 郷土資料紹介 令和4年7月~8月購入・寄贈分より 書名、著者、出版者、出版年、請求記号の順に記します。 日吉御田神社・宮番の記 滋賀県大津市坂本 須藤護∥著 サンライズ出版 2022.5 S-1711- 22 最澄を生きる ひろさちや∥著 佼成出版社 2022.5 S-1811- 22 現代語訳蓮如上人御一代記聞書 如来の眼・私の眼 蓮如∥[述]ほか 法藏館 2022.6 S-1811- 22 滋賀県立大学Campus Guide 2023 [滋賀県立大学]∥[編集] 滋賀県立大学 [2022] SB-3751-23 日本怪異妖怪事典 近畿 御田鍬∥著 笠間書院 2022.6 S-3808- 22 滋賀県平和祈念館年報 第10号(令和3年年度) 滋賀県平和祈念館∥編 滋賀県平和祈念館 2022.7 SB-3900-10 つなぎ人 平和塾 文集 滋賀県平和祈念館∥編集 滋賀県平和祈念館 2022.3 SB-3900- 22 論争関ケ原合戦 笠谷和比古∥著 新潮社 2022.7 S-3902- 22 琵琶湖の科学 2022  滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 2022.4 S-4580- 22 古代湖とともに生きる 琵琶湖博物館企画展示案内 滋賀県立琵琶湖博物館∥編集 滋賀県立琵琶湖博物館 2022年 S-4580- 22 比叡山の花 山野草・樹木の花505種 澁田義行∥写真・文 サンライズ出版 2022.5 S-4792- 22 ナイチンゲールの看護思想を求めて 看護職者として歩んだ60年を振りかえる 城ケ端初子∥著 ナイチンゲールの看護思想を学ぶ会 2022.6 S-4900- 22 琵琶湖・赤野井湾から 水環境マップⅣ びわこ豊穣の郷 びわこ豊穣の郷 2022.3 SB-5124- 22 戦国の城と石垣 中井均∥著 高志書院 2022.6 S-5200- 22 七彩物語郷土料理 下巻 地域で創る土曜日夢の学習 2022.5 SB-5933- 22 ながはまのお庭総集編 緑の陰影に香る文化…ながはまの風情を訪ねて まちづくり役場 2022.7 S-6261- 22 近江商人の三方よし精神についての考察 末永国紀∥[著] [同志社大学経済学会] 2022.7 S-6700- 22 中華世界の誕生 新石器時代から漢 MIHO MUSEUM∥編集 MIHO MUSEUM 2022.7 SB-7033- 22 大津絵 中尾千重∥絵・著 [中尾千重] 2022.6 S-7211- 22 湖国風景を描く 小田柿寿郎画集 小田柿寿郎∥著 サンライズ出版 2022年 S-7251- 22 伊吹山が見える風景 橋本猛∥写真・文 サンライズ出版 2022.6 S-7496- 22 天海 三田誠広∥著 作品社 2022.7 S-9509- 22 蔦は枯れず 主替え 転職名人藤堂高虎の生涯 摂津 守∥著 摂津 守 2022.4 S-9558- 22 湖北の農業改良 令和3年度 普及活動実績集 滋賀県湖北農業農村振興事務所農産普及課∥[編] 滋賀県湖北農業農村振興事務所 2022.6 SB-GA33-21 滋賀の伝統的工芸品 第10版 滋賀県商工観光労働部中小企業支援課∥[編] 滋賀県 2022.4 S-FB00- 22 ホームページの新刊図書案内にて郷土資料の新着図書のリストをご覧いただけます。