資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
イスラームの精神世界(イスラーム ノ セイシン セカイ)。
|
副書名。 |
生きがいと癒し(イキガイ ト イヤシ)。
|
著者名等。 |
水谷周∥著(ミズタニ,マコト)。
|
統一著者名。 |
水谷 周。
|
出版者。 |
国書刊行会/東京。
|
出版年。 |
2024.11。
|
ページと大きさ。 |
286p/20cm。
|
一般注記。 |
日本サウディアラビア協会 2013年刊の改変。
|
文献あり。
|
件名。 |
イスラム。
|
分類。 |
NDC8 版:167。
|
NDC9 版:167。
|
NDC10 版:167。
|
ISBN。 |
978-4-336-07687-8。
|
4-336-07687-1。
|
9784336076878。
|
4336076871。
|
価格。 |
3600円。
|
タイトルコード。 |
5022515。
|
内容紹介。 |
世界人口の4分の1を占める人たちの信条となっているのが、現在のイスラームである。ではイスラームの精神世界はどうなっているのか。イスラーム独自の精神世界を紹介し、日本とは異なる新たな人生観を提示する。。
|
著者紹介。 |
京大文卒、博士(イスラーム思想史、ユタ大学)、(社)日本宗教信仰復興会議代表理事、日本ムスリム協会理事、国際宗教研究所顧問など。日本における宗教的覚醒とイスラームの深みと広さの啓発に努める。著書に『現代アラブ混迷史:ねじれの構造を読む』平凡社、2013年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|