資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
インターネット権利侵害(インターネット ケンリ シンガイ)。
|
副書名。 |
削除請求・発信者情報開示請求後の法的対応Q&A(サクジョ セイキュウ ハッシンシャ ジョウホウ カイジ セイキュウゴ ノ ホウテキ タイオウ キュー アンド エー)。
|
著者名等。 |
深澤諭史∥著(フカザワ,サトシ)。
|
統一著者名。 |
深澤 諭史。
|
版次。 |
第2版。
|
出版者。 |
第一法規/東京。
|
出版年。 |
2024.3。
|
ページと大きさ。 |
341p/21cm。
|
件名。 |
インターネット-法令。
|
不法行為。
|
分類。 |
NDC8 版:007.3。
|
NDC9 版:007.3。
|
NDC10 版:007.3。
|
ISBN。 |
978-4-474-09348-5。
|
4-474-09348-8。
|
9784474093485。
|
4474093488。
|
価格。 |
3500円。
|
タイトルコード。 |
4975369。
|
内容紹介。 |
削除請求・発信者情報開示請求が行われた後の対応について、被害回復手段、賠償請求のコツ、当事者の属性に応じた配慮等のノウハウをQ&A形式で解説した1冊。裁判例や和解等の実例も収録する。令和3年改正プロバイダ責任制限法に対応した第2版。。
|
著者紹介。 |
1983年山梨県生まれ。2006年明治大学法学部卒業、09年東京大学法科大学院修了。10年司法修習修了、同年弁護士登録(第二東京弁護士会)。13年、服部啓法律事務所に参画。現在、第二東京弁護士会非弁護士取締委員会副委員長等。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|