ホーム
滋賀県立図書館
あなたの利用券番号
:
前回ログイン日時
:
トップ
蔵書検索
新着図書
ベストリーダー
ベスト予約
特集・展示コーナー
貸出状況
予約状況
予約カート状況
メールアドレス
パスワード変更
メールマガジン
カレンダー
ログアウト
2025/03/25
書誌情報
。
ヘルプ
< 前へ
[ 1 / 1 ]
次へ >
資料の種別
。
図書
。
資料情報のコピー
タイトル
。
エクリチュールへ 1(エクリチュール エ)
。
著者名等
。
鈴木貞美∥[著](スズキ,サダミ)
。
各巻書名
。
明治期「言文一致」神話解体三遊亭円朝考
。
統一著者名
。
鈴木 貞美
。
出版者
。
文化科学高等研究院出版局
/東京
。
出版年
。
2023.12
。
発売者
。
読書人(発売)
。
ページと大きさ
。
191p/18cm
。
シリーズ名
。
知の新書 J09
。
Japan/literature L04
。
一般注記
。
著作目録あり
。
件名
。
日本文学-歴史-明治以後
。
日本文学-歴史-明治時代
。
言文一致
。
二葉亭 四迷
。
三遊亭 円朝(1代目)
。
分類
。
NDC8 版:
910.26
。
NDC9 版:
910.26
。
NDC10 版:
910.26
。
ISBN
。
978-4-924671-80-5
。
4-924671-80-0
。
9784924671805
。
4924671800
。
価格
。
1300円
。
タイトルコード
。
4962680
。
内容紹介
。
口語体や言文一致はすでに江戸期、平安期からあった。それでは、明治期には何が実際になされたのか、二葉亭四迷は何をなし、また円朝の速記は何をなしていたのか。日本の文芸史を書き換える学術考証、第2弾。
。
著者紹介
。
1947年生まれ。東京大学文学部仏文科卒。国際日本文化研究センター及び総合研究大学院大学名誉教授。1988年『新青年』読本(『新青年』研究会編)で大衆文学研究賞。吉林大学外国文学研究院特座教授などを歴任。早くから日本文芸史の再編に取り組み、また近現代出版史研究に携わる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
。
貸出情報
。
所蔵数
。
館内でのみ利用可能な資料
。
貸出可能な資料
。
貸出中の資料
。
予約数
。
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
貸出可能な資料
。
1 冊
貸出中の資料
0 冊
予約数
0 件
所蔵情報
。
状態についての詳細は、こちらを参照してください。
番号
。
資料番号
。
請求記号
。
状態
。
配架場所 配架案内
。
1
。
資料番号:
145303350
。
請求記号:
G-9115-フ
。
状態:
在架
。
配架場所:
一般資料室 にあります
。
< 前へ
[ 1 / 1 ]
次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。