資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ウィーン ユダヤ人が消えた街(ウィーン ユダヤジン ガ キエタ マチ)。
|
副書名。 |
オーストリアのホロコースト(オーストリア ノ ホロコースト)。
|
著者名等。 |
野村真理∥著(ノムラ,マリ)。
|
統一著者名。 |
野村 真理。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2023.11。
|
ページと大きさ。 |
234,14p/20cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:WIEN EINE STADT,DIE IHRE JUDEN AUSLÖSCHTE。
|
文献あり 索引あり。
|
内容注記。 |
オーストリアの反ユダヤ主義. ホロコースト. 二つの顔を持つ国。
|
件名。 |
オーストリア-歴史。
|
ユダヤ人。
|
ホロコースト。
|
分類。 |
NDC8 版:234.6。
|
NDC9 版:234.6。
|
NDC10 版:234.6。
|
内容細目。 |
オーストリアの反ユダヤ主義 ; ホロコースト ; 二つの顔を持つ国。
|
ISBN。 |
978-4-00-022245-7。
|
4-00-022245-7。
|
9784000222457。
|
4000222457。
|
価格。 |
2900円。
|
タイトルコード。 |
4957306。
|
内容紹介。 |
冷戦後の史料公開や研究の深化により、ホロコーストの「傍観者」=現地社会の加害の面が明らかになった。ユダヤ人の苛烈な追放を可能にしたものは何か。被害と加害のはざまを揺れ動いたオーストリアのホロコーストを、戦後の歴史政策も含めて描き直す。。
|
著者紹介。 |
1953年生。一橋大学にて博士(社会学)取得。金沢大学名誉教授。専門は、社会思想史・ヨーロッパ近現代史。著書に『ウィーンのユダヤ人――19世紀末からホロコースト前夜まで』(御茶の水書房、1999年/日本学士院賞受賞)など。訳書に、メンデル・ノイグレッシェル『イディッシュのウィーン』(松籟社、1997年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|