資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ボールと日本人(ボール ト ニホンジン)。
|
副書名。 |
する、みる、つくる ボールゲーム大国ニッポン(スル ミル ツクル ボール ゲーム タイコク ニッポン)。
|
著者名等。 |
谷釜尋徳∥著(タニガマ,ヒロノリ)。
|
統一著者名。 |
谷釜 尋徳。
|
出版者。 |
晃洋書房/京都。
|
出版年。 |
2021.8。
|
ページと大きさ。 |
219,3p/19cm。
|
件名。 |
球技-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:783。
|
NDC9 版:783。
|
NDC10 版:783。
|
ISBN。 |
978-4-7710-3512-6。
|
4-7710-3512-1。
|
9784771035126。
|
4771035121。
|
価格。 |
2000円。
|
タイトルコード。 |
4806207。
|
内容紹介。 |
現在のボールゲームのほとんどは、明治期以降に欧米から渡来したものだが、日本人のボールゲームとの出会いは古代にまで遡る。ボールゲームの歴史はもちろん、運動技術やボール職人の存在など、幅広い視点からボールにまつわる日本史をひも解く。。
|
著者紹介。 |
東洋大学法学部教授。日本体育大学大学院博士後期課程修了。博士(体育科学)。専門はスポーツ史。著書に、『歩く江戸の旅人たち』(晃洋書房、2020)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|