書誌情報

ヘルプ
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 紫式部日記・集の新世界(ムラサキシキブ ニッキ シュウ ノ シンセカイ)
著者名等 横井孝∥編(ヨコイ,タカシ)
福家俊幸∥編(フクヤ,トシユキ)
久下裕利∥編(クゲ,ヒロトシ)
統一著者名 横井 孝
福家 俊幸
久下 裕利
出版者 武蔵野書院/東京
出版年 2020.5
ページと大きさ 272p/20cm
シリーズ名 知の遺産シリーズ 7
一般注記 文献あり
内容注記 文学史上の『紫式部日記』『紫式部集』 横井孝著. 紫式部の生涯 上原作和著. 『紫式部日記』『紫式部集』の成立 笹川博司著. 現行『紫式部日記』の形態 山本淳子著. 敦成親王誕生記としての『紫式部日記』 福家俊幸著. 『紫式部日記』『紫式部集』の中の紫式部 廣田收著. 『紫式部日記』『紫式部集』の中の女房たち 福家俊幸著. 『紫式部日記』寛弘六年の記事欠落問題 久下裕利著. 『紫式部日記』の儀礼・服飾・室礼 末松剛著. 『紫式部日記絵巻』の視点 川名淳子著. 『紫式部日記』『紫式部集』-研究の現在と展望 上野英子著
件名 紫式部日記
紫式部集
紫式部
分類 NDC8 版:915.35
NDC9 版:915.35
NDC10 版:915.35
内容細目 文学史上の『紫式部日記』『紫式部集』 / 横井孝∥著(ヨコイ,タカシ) ; 紫式部の生涯 / 上原作和∥著(ウエハラ,サクカズ) ; 『紫式部日記』『紫式部集』の成立 / 笹川博司∥著(ササガワ,ヒロジ) ; 現行『紫式部日記』の形態 / 山本淳子∥著(ヤマモト,ジュンコ) ; 敦成親王誕生記としての『紫式部日記』 / 福家俊幸∥著(フクヤ,トシユキ) ; 『紫式部日記』『紫式部集』の中の紫式部 / 廣田收∥著(ヒロタ,オサム) ; 『紫式部日記』『紫式部集』の中の女房たち / 福家俊幸∥著(フクヤ,トシユキ) ; 『紫式部日記』寛弘六年の記事欠落問題 / 久下裕利∥著(クゲ,ヒロトシ) ; 『紫式部日記』の儀礼・服飾・室礼 / 末松剛∥著(スエマツ,タケシ) ; 『紫式部日記絵巻』の視点 / 川名淳子∥著(カワナ,ジュンコ) ; 『紫式部日記』『紫式部集』-研究の現在と展望 / 上野英子∥著(ウエノ,エイコ)
ISBN 978-4-8386-0489-0
4-8386-0489-0
9784838604890
4838604890
価格 3000円
タイトルコード 4725670
内容紹介 従来の知見を見据え、疑問を提示し、解決の糸口を探る方向を示唆することによって、あらたな作品世界へと誘うシリーズ。第1巻では、『紫式部日記』『紫式部集』の文学史上の位置づけや成り立ち、紫式部の生涯などをまとめる。
著者紹介 【横井孝】実践女子大学名誉教授。主要著書・論文『源氏物語の風景』(武蔵野書院・2013年5月)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
【福家俊幸】早稲田大学教授。主要著書・論文『紫式部日記の表現世界と方法』(武蔵野書院・2006年9月)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

貸出情報

所蔵数 館内でのみ利用可能な資料 貸出可能な資料 貸出中の資料 予約数
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 請求記号 状態 配架場所  配架案内
1
資料番号:
144363199
請求記号:
G-9153-ム
状態:
在架
配架場所:
一般資料室  にあります
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。