書誌情報

ヘルプ
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 地図でみる世界の地域格差 2018年版(チズ デ ミル セカイ ノ チイキ カクサ)
副書名 OECD地域指標(オーイーシーディー チイキ シヒョウ)
都市集中と地域発展の国際比較(トシ シュウチュウ ト チイキ ハッテン ノ コクサイ ヒカク)
著者名等 OECD∥編著(ケイザイ キョウリョク カイハツ キコウ)
中澤高志∥監訳(ナカザワ,タカシ)
鍬塚賢太郎∥訳(クワツカ,ケンタロウ)
久保倫子∥訳(クボ,トモコ)
久木元美琴∥訳(クキモト,ミコト)
飯嶋曜子∥訳(イイジマ,ヨウコ)
由井義通∥訳(ユイ,ヨシミチ)
統一著者名 経済協力開発機構
中沢 高志
鍬塚 賢太郎
久保 倫子
久木元 美琴
飯嶋 曜子
由井 義通
出版者 明石書店/東京
出版年 2019.9
ページと大きさ 174p/26cm
一般注記 原タイトル:OECD Regions and Cities at a Glance
件名 統計
地域開発
分類 NDC8 版:601
ISBN 978-4-7503-4900-8
4-7503-4900-3
9784750349008
4750349003
価格 5400円
タイトルコード 4677052
内容紹介 人口分布、産業発展・技術革新、雇用成長と失業率、教育、環境、健康状態、医療資源等について、都市化による地理的集中と地域発展の視点から、国際比較可能な地域指標をもとに、豊富な図表と色分けした地図でわかりやすく提示する。オールカラー版。
著者紹介 【中澤高志】1975年神奈川県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(博士〈学術〉)。現在、明治大学経営学部教授。専攻は、経済地理学、都市社会地理学。単著に、『職業キャリアの空間的軌跡』(2008年、大学教育出版)、『労働の経済地理学』(2014年、日本経済評論社)。『住まいと仕事の地理学』(2019年、旬報社)。主な著書・訳書に、『地図でみる日本の女性』(共著、明石書店、2007年)、『家族・地域の中の女性と労働:共稼ぎ労働文化のもとで』(共著、明石書店、2018年)、『地図でみる世界の地域格差OECD地域指標2016年版:都市集中と地域発展の国際比較』(監訳、OECD編著、明石書店、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
【鍬塚賢太郎】1972年福岡県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程後期修了(博士〈文学〉)。現在、龍谷大学経営学部准教授。専攻は、経済地理学。主な著書・論文・訳書に、『現代インド4 台頭する新経済空間』(共著、東京大学出版会、2015年)、『現代インドにおける地方の発展』(共著、海青社、2014年)、『日本経済地理読本』(共著、東洋経済新報社、2014年)、「インドの空間構造に関するデータ分析―2011年国勢調査を用いた就業機会の地区類型―」(「地理科学」73-3、2018年)、『地図でみる世界の地域格差OECD地域指標2016年版:都市集中と地域発展の国際比較』(共訳、OECD編著、明石書店、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

貸出情報

所蔵数 館内でのみ利用可能な資料 貸出可能な資料 貸出中の資料 予約数
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 請求記号 状態 配架場所  配架案内
1
資料番号:
144268778
請求記号:
3-6010-ケ
状態:
在架
配架場所:
書庫(一般)  一般資料室カウンターでご請求ください
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。