著者紹介。 |
むつ市出身、昭和8年生まれ。弘前大学教育学部(本校2年終了)を経て、法政大学文学部史学科卒業。むつ市内小・中学校教諭、青森県教育センター指導主事、青森市立小柳小学校教頭、青森市立栄山小学校長、油川小学校長歴任。青森県教育史・むつ市教育史・むつ市史・新青森市史(教育専門部会部会長)編纂執筆委員、青森市文化財審議委員等を歴任。むつ市文化賞受賞(平成16年)。会津・斗南藩関係著書に『斗南藩興亡期』(昭和41年・下北史談会)、『斗南藩史』(昭和46年・斗南会津会)、『続会津の歴史』(昭和48年・講談社)、『ある会津藩士の生涯〈斗南藩悲話〉』(昭和50年・福島中央テレビ)、『北の慟哭』(昭和55年・青森大学出版局)、『新訂会津・斗南藩史』(平成4年・東洋書院)等がある。他に『青森県の教育史』(昭和60年・思文閣出版)や『むつ市史』近代編(昭和61年・むつ市役所)、共著として『青森県教育史』全6巻(昭和45年~49年・青森県教育委員会)、『むつ市教育史』(昭和54年・むつ市教育委員会)、『むつ市史』年表編(昭和63年・むつ市役所)、『青森市の歴史』(平成元年・青森市役所)、『新青森市史』(別編1教育(1))(平成10年・青森市)『新青森市史』(別編2教育(2))(平成11年・青森市)等がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|