書誌情報

ヘルプ
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル ルージン・ディフェンス 密偵(ルージン ディフェンス)
著者名等 ウラジーミル・ナボコフ∥著(ナボコフ,ウラジーミル)
杉本一直∥訳(スギモト,カズナオ)
ウラジーミル・ナボコフ∥著(ナボコフ,ウラジーミル)
秋草俊一郎∥訳(アキクサ,シュンイチロウ)
統一著者名 Nabokov,Vladimir
杉本 一直
Nabokov,Vladimir
秋草 俊一郎
出版者 新潮社/東京
出版年 2018.12
ページと大きさ 375,2p/20cm
シリーズ名 ナボコフ・コレクション
一般注記 原タイトル:Защита Лужина
原タイトル:Соглядатай
年譜あり
分類 NDC8 版:983
NDC9 版:983
NDC10 版:983
ISBN 978-4-10-505608-7
4-10-505608-5
9784105056087
4105056085
価格 4000円
タイトルコード 4623421
内容紹介 自らが愛好するチェスへの情熱と構成美を詰め込んだ長篇、謎に満ちた視点の語りが驚きをもたらすハードボイルドな味わいの中篇。ナボコフが30代はじめに発表し、不死鳥のように甦った偉大なロシア文学と賞賛された傑作小説を、初の原典訳で収録。
著者紹介 【ウラジーミル・ナボコフ】1899年、サンクト・ペテルブルグで貴族の家に生まれる。1919年、ロシア革命により家族で西欧に亡命。ケンブリッジ大学卒業後、ベルリン、パリと移り住み、主にロシア語で執筆活動を続ける。1940年、アメリカに移住。ハーバード、コーネル大学などで教育、研究に携わる傍ら、英語でも創作活動を本格的に始める。1955年に英語で発表された『ロリータ』が大センセーションを巻き起こし、教師の職を辞す。1962年、スイスのモントルーに居を定め、1977年、78歳で死去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
【杉本一直】1960年東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科ロシア文学専攻博士課程満期退学。愛知淑徳大学交流文化学部教授。訳書に『ナボコフ全短篇』(作品社、共訳)。論文に「創作する語り手―V.ナボコフの『バッハマン』をめぐって」(〈ロシア語ロシア文学研究22号〉)など。著書に『はじめて学ぶロシア文学史』(ミネルヴァ書房、共著)、『文化の透視法』(南雲堂、共著)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

貸出情報

所蔵数 館内でのみ利用可能な資料 貸出可能な資料 貸出中の資料 予約数
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 請求記号 状態 配架場所  配架案内
1
資料番号:
144068624
請求記号:
G-9830-ナ
状態:
在架
配架場所:
一般資料室  にあります
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。