書誌情報

ヘルプ
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 〈異〉なる関西(イ ナル カンサイ)
著者名等 日本近代文学会関西支部編集委員会∥編(ニホン キンダイ ブンガクカイ)
統一著者名 日本近代文学会
出版者 田畑書店/東京
出版年 2018.11
ページと大きさ 366,19p/20cm
一般注記 索引あり
内容注記 織田作之助と川島雄三 酒井隆史著. 〈大阪人〉の視差 尾崎名津子著. 金達寿における関西 廣瀬陽一著. 小説『京都』に至るまで 黒川創著. 宣言としての言葉をどう再読するか 冨山一郎著. 熊野新宮 辻本雄一著. 一九二〇年代前半の神戸労働運動と賀川豊彦 杣谷英紀著. 神戸モダニズム空間の〈奥行き・広がり・死角〉をめぐる若干の考察 大橋毅彦著. 一九二〇年代半ばの『神戸版』映画情報 永井敦子著. ロケーションへのまなざし 島村健司著. 「理想住宅」と「煌ける城」 高木彬著. 複数の神戸を遊歩すること 山口直孝著. 昭和初期・神戸の文学青年、及川英雄 大東和重著
件名 日本文学-近畿地方-歴史
分類 NDC8 版:910.29
NDC9 版:910.29
内容細目 織田作之助と川島雄三 / 酒井隆史∥著(サカイ,タカシ) ; 〈大阪人〉の視差 / 尾崎名津子∥著(オザキ,ナツコ) ; 金達寿における関西 / 廣瀬陽一∥著(ヒロセ,ヨウイチ) ; 小説『京都』に至るまで / 黒川創∥著(クロカワ,ソウ) ; 宣言としての言葉をどう再読するか / 冨山一郎∥著(トミヤマ,イチロウ) ; 熊野新宮 / 辻本雄一∥著(ツジモト,ユウイチ) ; 一九二〇年代前半の神戸労働運動と賀川豊彦 / 杣谷英紀∥著(ソマタニ,ヒデノリ) ; 神戸モダニズム空間の〈奥行き・広がり・死角〉をめぐる若干の考察 / 大橋毅彦∥著(オオハシ,タケヒコ) ; 一九二〇年代半ばの『神戸版』映画情報 / 永井敦子∥著(ナガイ,アツコ) ; ロケーションへのまなざし / 島村健司∥著(シマムラ,ケンジ) ; 「理想住宅」と「煌ける城」 / 高木彬∥著(タカギ,アキラ) ; 複数の神戸を遊歩すること / 山口直孝∥著(ヤマグチ,ナオタカ) ; 昭和初期・神戸の文学青年、及川英雄 / 大東和重∥著(オオヒガシ,カズシゲ)
ISBN 978-4-8038-0356-3
4-8038-0356-0
9784803803563
4803803560
価格 2800円
タイトルコード 4614079
内容紹介 織田作之助と川島雄三の共振、阪神間の建築表象を巡る考察…。主として文芸作品を対象に、人・メディア・社会を再構成。1920~30年代のメディアにおける文化表象を多様な角度から考察することで、「関西」という文化空間を立体的に捉える。

貸出情報

所蔵数 館内でのみ利用可能な資料 貸出可能な資料 貸出中の資料 予約数
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 請求記号 状態 配架場所  配架案内
1
資料番号:
144054970
請求記号:
G-9102-ニ
状態:
在架
配架場所:
一般資料室  にあります
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。