資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
「農企業」のリーダーシップ(ノウキギョウ ノ リーダーシップ)。
|
副書名。 |
先進的農業経営体と地域農業(センシンテキ ノウギョウ ケイエイタイ ト チイキ ノウギョウ)。
|
著者名等。 |
小田滋晃∥編著(オダ,シゲアキ)。
|
伊庭治彦∥編著(イバ,ハルヒコ)。
|
坂本清彦∥編著(サカモト,キヨヒコ)。
|
川﨑訓昭∥編著(カワサキ,ノリアキ)。
|
統一著者名。 |
小田 滋晃。
|
伊庭 治彦。
|
坂本 清彦。
|
川﨑 訓昭。
|
出版者。 |
昭和堂/京都。
|
出版年。 |
2017.12。
|
ページと大きさ。 |
179,7p/21cm。
|
シリーズ名。 |
次世代型農業の針路 2。
|
一般注記。 |
表紙のタイトル:Leadership & Agriculture。
|
内容注記。 |
先進的農業経営体における経営資源と経営戦略 小田滋晃著 坂本清彦著 川﨑訓昭著. 農地流動化の進展と地域農業ガバナンスの再編 伊庭治彦著. 先進的農業経営体と地域農業・社会 坂本清彦著. 次世代型農業を拓く 坂本清彦述 東祐希述 狗巻孝宏述. 農業法人における経営戦略と地域での取り組み 長命洋佑著 南石晃明著. 先進的農業経営体と商工業者との持続的な連携 川﨑訓昭著. 新技術の先行導入者が技術普及に果たす役割 上西良廣著 坂本清彦著 塩見真仁著. 法人化を通じた農業経営の第三者継承と地域 長谷祐著 坂本清彦著. 農業経営におけるリレーションシップの管理 木原奈穂子著. 集落の営農活動とソーシャル・キャピタル 加藤千晶著 坂本清彦著。
|
件名。 |
農業経営-日本。
|
地域開発-日本。
|
リーダーシップ。
|
分類。 |
NDC8 版:611.7。
|
NDC9 版:611.7。
|
内容細目。 |
先進的農業経営体における経営資源と経営戦略 / 小田滋晃∥著(オダ,シゲアキ) ; 農地流動化の進展と地域農業ガバナンスの再編 / 伊庭治彦∥著(イバ,ハルヒコ) ; 先進的農業経営体と地域農業・社会 / 坂本清彦∥著(サカモト,キヨヒコ) ; 次世代型農業を拓く / 坂本清彦∥述(サカモト,キヨヒコ) ; 農業法人における経営戦略と地域での取り組み / 長命洋佑∥著(チョウメイ,ヨウスケ) ; 先進的農業経営体と商工業者との持続的な連携 / 川﨑訓昭∥著(カワサキ,ノリアキ) ; 新技術の先行導入者が技術普及に果たす役割 / 上西良廣∥著(ウエニシ,ヨシヒロ) ; 法人化を通じた農業経営の第三者継承と地域 / 長谷祐∥著(ナガタニ,タスク) ; 農業経営におけるリレーションシップの管理 / 木原奈穂子∥著(キハラ,ナホコ) ; 集落の営農活動とソーシャル・キャピタル / 加藤千晶∥著(カトウ,チアキ)。
|
ISBN。 |
978-4-8122-1701-6。
|
4-8122-1701-6。
|
9784812217016。
|
4812217016。
|
価格。 |
2700円。
|
タイトルコード。 |
4543211。
|
著者紹介。 |
【小田滋晃】京都大学大学院農学研究科教授 1954年生まれ。1984年より大阪府立大学農学部助手を経て、1993年京都大学農学部附属農業簿記研究施設講師、助教授、2004年より現職。専門は、農業経済学、農業経営学、農業会計学、農業情報学。農業生産の現場に軸足を置きつつ、農業及び農業関連産業における「ヒト、モノ、農地、カネ」の関係や有り様をアグリ・フード産業クラスター、六次産業化や農商工連携をキーワードにして研究を行っている。主な著書に『農業におけるキャリア・アプローチ』(編著、農林統計協会)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【伊庭治彦】京都大学大学院農学研究科准教授 1963年生まれ。全農札幌支所、滋賀県農業改良普及員、神戸大学准教授を経て現職。専門は農業経営学、農業組織論。主な著書に『地域農業組織の新たな展開と組織管理』(農林統計協会、2005年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|