資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
主の変容病院・挑発(シュ ノ ヘンヨウ ビョウイン チョウハツ)。
|
著者名等。 |
スタニスワフ・レム∥著(レム,スタニスワフ)。
|
関口時正∥訳(セキグチ,トキマサ)。
|
統一著者名。 |
Lem,Stanisław。
|
関口 時正。
|
出版者。 |
国書刊行会/東京。
|
出版年。 |
2017.7。
|
ページと大きさ。 |
439p/20cm。
|
シリーズ名。 |
スタニスワフ・レムコレクション。
|
一般注記。 |
原タイトル:Szpital Przemienienia。
|
原タイトル:Prowokacjaほか。
|
内容注記。 |
主の変容病院. ホルスト・アスペルニクス著『ジェノサイド』. J・ジョンソン、S・ジョンソン共著『人類の一分間』. 創造的絶滅原理 燔祭としての世界. 二一世紀の兵器システム、あるいは逆さまの進化。
|
分類。 |
NDC8 版:989.83。
|
NDC9 版:989.83。
|
NDC10 版:989.83。
|
内容細目。 |
主の変容病院 ; ホルスト・アスペルニクス著『ジェノサイド』 ; J・ジョンソン、S・ジョンソン共著『人類の一分間』 ; 創造的絶滅原理 燔祭としての世界 ; 二一世紀の兵器システム、あるいは逆さまの進化。
|
ISBN。 |
978-4-336-04504-1。
|
4-336-04504-6。
|
9784336045041。
|
4336045046。
|
価格。 |
2800円。
|
タイトルコード。 |
4514215。
|
内容紹介。 |
レムはここから始まった…。ナチスによって占領された病院を舞台に、苦闘する青年医師の姿を描いた処女長編『主の変容病院』と、架空の歴史書の書評『挑発』や『二一世紀叢書』などメタフィクショナルな中短篇5篇を収録する。。
|
著者紹介。 |
【スタニスワフ・レム】1921年、旧ポーランド領ルヴフ(現在ウクライナ領)に生まれる。クラクフのヤギェウォ大学で医学を学び、在学中から雑誌に詩や小説を発表し始め、1950年に長篇『失われざる時』三部作を完成。70年代以降は『完全な真空』『虚数』『挑発』といったメタフィクショナルな作品や文学評論のほか、『泰平ヨンの未来学会議』『泰平ヨンの現場検証』『大失敗』などを発表。小説から離れた最晩年も、独自の視点から科学・文明を分析する批評で健筆をふるい、中欧の小都市からめったに外に出ることなく人類と宇宙の未来を考察し続ける「クラクフの賢人」として知られた。2006年に死去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【関口時正】1951年、東京生まれ。東京大学卒。1992年から2013年まで東京外国語大学でポーランド文化を講じた。現在、同大学名誉教授。著書に『ポーランドと他者』(みすず書房),訳書にヤロスワフ・イヴァシュキェヴィッチ『尼僧ヨアンナ』(岩波書店)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|