資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
西南戦争と自由民権(セイナン センソウ ト ジユウ ミンケン)。
|
著者名等。 |
小川原正道∥著(オガワラ,マサミチ)。
|
統一著者名。 |
小川原 正道。
|
出版者。 |
慶應義塾大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2017.7。
|
ページと大きさ。 |
233,5p/20cm。
|
一般注記。 |
文献あり 索引あり。
|
内容注記。 |
言論と武力の狭間で. 明治六年政変後の「建白論」と「直接行動論」. 戦時下の高知の民権家. 戦時下の福沢諭吉の思想. 鹿児島の反戦思想. 旧私学校徒の民権運動. 旧反戦派・柏田盛文の思想と行動. 戦時下の鹿児島県警察. 二つの道。
|
件名。 |
自由民権運動。
|
西南の役(1877)。
|
分類。 |
NDC8 版:210.63。
|
NDC9 版:210.63。
|
NDC10 版:210.63。
|
内容細目。 |
言論と武力の狭間で ; 明治六年政変後の「建白論」と「直接行動論」 ; 戦時下の高知の民権家 ; 戦時下の福沢諭吉の思想 ; 鹿児島の反戦思想 ; 旧私学校徒の民権運動 ; 旧反戦派・柏田盛文の思想と行動 ; 戦時下の鹿児島県警察 ; 二つの道。
|
ISBN。 |
978-4-7664-2434-8。
|
4-7664-2434-4。
|
9784766424348。
|
4766424344。
|
価格。 |
3200円。
|
タイトルコード。 |
4512611。
|
内容紹介。 |
ペンか、剣か…。明治初期における反政府運動の思想と行動をたどり、西南戦争の知的インパクトと、自由民権運動が高揚していった背景を、歴史のなかに浮き彫りにする。。
|
著者紹介。 |
慶應義塾大学法学部教授、博士(法学)。日本政治思想史専攻。1976年生まれ。2003年、慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。主要業績に、『日本の戦争と宗教 1899-1945』(講談社選書メチエ、2014年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|