資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
数(かず)の国のルイス・キャロル(カズ ノ クニ ノ ルイス キャロル)。
|
著者名等。 |
ロビン・ウィルソン∥著(ウィルソン,ロビン・J.)。
|
岩谷宏∥訳(イワタニ,ヒロシ)。
|
統一著者名。 |
ウィルソン,ロビン・J.。
|
岩谷宏。
|
出版者。 |
ソフトバンククリエイティブ。
|
出版年。 |
2009年。
|
ページと大きさ。 |
287p/20cm。
|
一般注記。 |
Lewis Carroll in numberland.の翻訳。
|
文献あり 年表あり。
|
件名。 |
数学。
|
キャロル,ルイス(1832〜1898)。
|
分類。 |
NDC8 版:930.28。
|
目次。 |
序章 重力もファンタジーのキャラクター仲間。
|
発作1 北の子どもたち。
|
発作2 頭のてっぺんまで勉強漬け。
|
発作3 成功と失敗。
|
発作4 ユークリッドの第二巻には…。
|
発作5 次の本を送って…。
|
発作6 “選挙学”と記憶術。
|
発作7 パズルと問題と逆説。
|
発作8 それが論理というものじゃ。
|
結び 数学とそのあと。
|
ISBN。 |
978-4-7973-4838-5。
|
価格。 |
1800円。
|
タイトルコード。 |
2200758。
|
内容紹介。 |
『不思議の国のアリス』の作者ルイス・キャロルは、本名をチャールズ・ドジソンといい、26年間にわたってオックスフォード大学で数学の講師を務めた高名な数学者だった。彼は、どんな数学者で、どんな仕事をしてきたのだろうか。『四色問題』の著者ロビン・ウィルソンが、ルイス・キャロルの生涯と、彼が愛した数の世界(幾何学、代数学、論理学、投票数学、暗号、パラドックス、パズルなど)を軽やかに綴る、出色の数学ドキュメント。貴重な写真と図版を多数収録。。
|
マーク№。 |
094644500。
|