資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
最強の経済学者ミルトン・フリードマン(サイキョウ ノ ケイザイ ガクシャ ミルトン フリードマン)。
|
著者名等。 |
ラニー・エーベンシュタイン∥著(エーベンシュタイン,ラニー)。
|
大野一∥訳(オオノ,ハジメ)。
|
統一著者名。 |
エーベンシュタイン,ラニー。
|
大野一。
|
出版者。 |
日経BP社。
|
出版年。 |
2008年。
|
発売者。 |
日経BP出版センター(発売)。
|
ページと大きさ。 |
359p/20cm。
|
一般注記。 |
Milton Friedman.の翻訳。
|
索引あり。
|
件名。 |
フリードマン,ミルトン。
|
分類。 |
NDC8 版:289.53。
|
目次。 |
第1部 一九一二年-一九四六年(少年期 ラトガース大学 シカゴ大学コロンビア大学 ローズ 第二次世界大戦 再びアカデミズムの世界へ)。
|
第2部 一九四六年-一九七六年(シカゴ大学経済学部 実証経済学 家族 教授 消費者の経済理論 ケインズ 合衆国の貨幣史 シカゴ学派 資本主義と自由 世界一周旅行 同僚 政策提言 ノーベル賞)。
|
第3部 一九七七年-二〇〇六年(選択の自由 レーガン ハイエク 教育バイチャー制度 フリードマン賞)。
|
ISBN。 |
978-4-8222-4642-6。
|
価格。 |
2400円。
|
タイトルコード。 |
2101952。
|
内容紹介。 |
教育バウチャーも、郵政民営化もすべてフリードマンに由来する。ケインズ理論を葬った「構造改革の元祖」、リバタリアン(自由至上主義者)の生涯を描く痛快ノンフィクション。。
|
マーク№。 |
083292400。
|