資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
物語京都の歴史(モノガタリ キョウト ノ レキシ)。
|
副書名。 |
花の都の二千年(ハナ ノ ミヤコ ノ ニセンネン)。
|
(ハナ ノ ミヤコ ノ 2000ネン)。
|
著者名等。 |
脇田修∥著(ワキタ,オサム)。
|
脇田晴子∥著(ワキタ,ハルコ)。
|
統一著者名。 |
脇田修。
|
脇田晴子。
|
出版者。 |
中央公論新社。
|
出版年。 |
2008年。
|
ページと大きさ。 |
317p/18cm。
|
シリーズ名。 |
中公新書 1928。
|
一般注記。 |
文献あり 索引あり。
|
件名。 |
京都市-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:216.2。
|
目次。 |
第1章 京都の移り変わり-口絵地図に添って。
|
第2章 平安京以前の京都。
|
第3章 平安京・鎌倉時代の京都。
|
第4章 南北朝・室町・戦国の京都。
|
第5章 近世の京都。
|
第6章 近代以降の京都。
|
ISBN。 |
978-4-12-101928-8。
|
価格。 |
940円。
|
タイトルコード。 |
2101597。
|
内容紹介。 |
桓武天皇により平安京遷都が行われて以来、京の都は千年もの長きにわたり日本の中心だった。貴族の邸宅や寺社が立ち並び、都市の基礎が作られた王朝時代。武家政権が興り戦乱の舞台となるとともに、商工業が発展した中世。豪商が生まれ、学問・文化の興隆著しかった近世。今も多くの人が訪れる寺社・名社の縁起をひもときつつ、花の都と詠われた京の歴史を一望する。カラーの歴史地図を付した。。
|
マーク№。 |
083245600。
|