書誌情報

ヘルプ
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 考古学の教室(コウコガク ノ キョウシツ)
副書名 ゼロからわかるQ&A 65(ゼロ カラ ワカル キュー アンド エイ ロクジュウゴ)
(ゼロ カラ ワカル Q & A 65)
著者名等 菊池徹夫∥著(キクチ,テツオ)
統一著者名 菊池徹夫
出版者 平凡社
出版年 2007年
ページと大きさ 231p/18cm
シリーズ名 平凡社新書 387
一般注記 文献あり
件名 考古学
分類 NDC8 版:202.5
目次 1 遺跡を見渡す-発掘現場に立って(なぜ、そこに遺跡があるって分かるの? 遺跡は、なぜ土の中にあるの? ほか)
2 遺物を観察する-博物館を訪ねて(遺物と遺跡の違いは? 発掘した遺物は、その後どうするの? ほか)
3 考古学って何?-考古学の教室で(考古学は何を研究するの? 考古学は何のためにあるの? ほか)
4 考古学は未来学!-研究室を訪ねて(遺跡や遺物の古さや年代はどうして分かるの? 科学的な年代測定は確実なものなの? ほか)
5 考古学を楽しむ-ワインでも飲みながら(日本列島に人が住み始めたのはいつ? 三内丸山には縄文文明があったってほんと? ほか)
ISBN 978-4-582-85387-2
価格 740円
タイトルコード 2059637
内容紹介 遺跡は、なぜ土の中にあるの?どんどん掘って、遺跡はなくならない?そもそも、考古学って何のため?…素朴な疑問からとらえなおすと、考古学はますます面白くてフカい。ヒトの智恵の宝庫が、そこには眠っている。目から鱗がハラリと落ちる、明るく楽しい考古学入門。
マーク№ 080798300

貸出情報

所蔵数 館内でのみ利用可能な資料 貸出可能な資料 貸出中の資料 予約数
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 請求記号 状態 配架場所  配架案内
1
資料番号:
141606814
請求記号:
3-2025-キ
状態:
在架
配架場所:
書庫(一般)  一般資料室カウンターでご請求ください
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。