書誌情報

ヘルプ
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 溶解する〈大学〉(ヨウカイスル ダイガク)
著者名等 日本記号学会∥編(ニホン キゴウ ガッカイ)
統一著者名 日本記号学会
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年 2006年
ページと大きさ 201p/21cm
シリーズ名 新記号論叢書「セミオトポス」 3
件名 大学
分類 NDC8 版:377.04
目次 1 グローバリゼーションと知の変質(大学の溶解、文化の自殺 グローバル化と大学知の危機-『アメリカの階梯』を通して)
2 大学「改革」を越えて(大学の未来-新たな改革モデルを求めて)
3 大学の「今」を語る(混乱をめぐる記号の消費 大学と実践-「危機」の本質とその脱出口 ほか)
4 「大学」は何処へ行くのか(大学人が語る大学の傾向)
5 記号論の諸層(パース記号論によるフラメンコ分析の試み 「顔」の記号論の可能性-メディオロジー的接近の試み ほか)
ISBN 4-7664-1256-7
価格 2800円
タイトルコード 1940286
内容紹介 大学の危機を「進歩とは何か」という根本の問いへと差し戻す西垣通氏の講演をはじめ、内田樹氏、金子郁容氏を迎えて「大学の未来」を徹底討論するシンポジウム、『大学ランキング』の小林哲夫氏へのインタヴューなど、ありきたりの教育論・大学論を大きく踏み越える議論満載!オタク化した専門知も、見せかけの学際性も吹っ飛ばす、「新記号論叢書・セミオトポス」第3弾。「スキマ」としての大学。独立行政法人化、大学改革を経て、大学はどこにいくのか?「異空間」としての大学の魅力を問い直す多様な論考を多数収録。
マーク№ 063632300

貸出情報

所蔵数 館内でのみ利用可能な資料 貸出可能な資料 貸出中の資料 予約数
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 請求記号 状態 配架場所  配架案内
1
資料番号:
141149484
請求記号:
3-3770-ニ
状態:
在架
配架場所:
書庫(一般)  一般資料室カウンターでご請求ください
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。