書誌情報

ヘルプ
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 港湾都市と対外交易(コウワン トシ ト タイガイ コウエキ)
著者名等 大庭康時∥[ほか]編(オオバ,ヤストキ)
大庭康時∥[ほか]執筆
統一著者名 大庭康時
N10103075890000
出版者 新人物往来社
出版年 2004年
ページと大きさ 332p/21cm
シリーズ名 中世都市研究 10
内容注記 港湾都市博多の成立と発展(大庭康時著) 旦過と唐房(服部英雄著) 中世五島の港と流通(塚原博著) 国内外流通の拠点としての対馬(佐伯弘次著) 中世の長崎(川口洋平著) 守護武藤小弐氏と都市大宰府(山村信栄著) 勝尾城下町遺跡における戦国期城館の諸様相(石橋新次著) 中世八代城下の構造(鶴嶋俊彦著) 基地の都市「肥前名護屋」の空間構成(宮武正登著) 都市・城館研究の最新情報二〇〇一〜二〇〇四―西日本編(北野隆亮ほか著)
件名 日本-歴史-中世
日本-遺跡・遺物
日本-貿易-歴史-中世
分類 NDC8 版:210.4
内容細目 港湾都市博多の成立と発展 / 大庭康時著 ; 旦過と唐房 / 服部英雄著 ; 中世五島の港と流通 / 塚原博著 ; 国内外流通の拠点としての対馬 / 佐伯弘次著 ; 中世の長崎 / 川口洋平著 ; 守護武藤小弐氏と都市大宰府 / 山村信栄著 ; 勝尾城下町遺跡における戦国期城館の諸様相 / 石橋新次著 ; 中世八代城下の構造 / 鶴嶋俊彦著 ; 基地の都市「肥前名護屋」の空間構成 / 宮武正登著 ; 都市・城館研究の最新情報二〇〇一〜二〇〇四-西日本編 / 北野隆亮ほか著
目次 第1部 港湾都市と対外交易(港湾都市博多の成立と発展 旦過と唐房 中世五島の港と流通-五島列島中世期の様相 国内外流通の拠点としての対馬 ほか)
第2部 都市・城館研究の最新情報二〇〇一〜二〇〇四-西日本編(近畿 中国 四国 九州 沖縄)
ISBN 4-404-03219-6
価格 3600円
タイトルコード 1775025
内容紹介 交易の拠点となる港湾都市の成立と発展を考える。都市構造の変化、都市民の流入、物資の流通を検証する。
マーク№ 044318700

貸出情報

所蔵数 館内でのみ利用可能な資料 貸出可能な資料 貸出中の資料 予約数
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 請求記号 状態 配架場所  配架案内
1
資料番号:
140527805
請求記号:
3-2104-チ
状態:
在架
配架場所:
書庫(一般)  一般資料室カウンターでご請求ください
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。