書誌情報

ヘルプ
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 認知言語学 1(ニンチ ゲンゴガク)
各巻書名 事象構造
各巻著編者等 西村義樹∥編(ニシムラ,ヨシキ)
統一著者名 西村義樹
出版者 東京大学出版会
出版年 2002年
ページと大きさ 8,317p/22cm
シリーズ名 シリーズ言語科学 2
一般注記 索引あり
内容注記 英語中間構文とその周辺(本多啓著) フランス語の再帰構文(春木仁孝著) 受影性と受身(坪井栄治郎著) 英語受動文(寺沢盾著) ドイツ語中間構文の認知論的ネットワーク(坂本真樹著) 英語進行形の概念構造について(友沢宏隆著) 英語所有格表現の諸相(早瀬尚子著) 使役移動構文における意味的制約(松本曜著) 中国語二重主語文の意味と構造(木村英樹著) 日本語の「に-が」構文と分裂主語性(熊代敏行著) 「悲しさ」「さびしさ」はどこにあるのか(篠原俊吾著) 換喩と文法現象(西村義樹著)
件名 言語学
分類 NDC8 版:801
内容細目 英語中間構文とその周辺 / 本多啓著 ; フランス語の再帰構文 / 春木仁孝著 ; 受影性と受身 / 坪井栄治郎著 ; 英語受動文 / 寺沢盾著 ; ドイツ語中間構文の認知論的ネットワーク / 坂本真樹著 ; 英語進行形の概念構造について / 友沢宏隆著 ; 英語所有格表現の諸相 / 早瀬尚子著 ; 使役移動構文における意味的制約 / 松本曜著 ; 中国語二重主語文の意味と構造 / 木村英樹著 ; 日本語の「に-が」構文と分裂主語性 / 熊代敏行著 ; 「悲しさ」「さびしさ」はどこにあるのか / 篠原俊吾著 ; 換喩と文法現象 / 西村義樹著
目次 1 ヴォイス(英語中間構文とその周辺-生態心理学の観点から フランス語の再帰構文-その認知的一体性 受影性と受身 ほか)
2 プロトタイプ、スキーマ、意味的制約(ドイツ語中間構文の認知論的ネットワーク 英語進行形の概念構造について 英語所有格表現の諸相-プロトタイプ理論とスキーマ理論の接点 ほか)
3 文法関係(中国語二重主語文の意味と構造 日本語の「に-が」構文と分裂主語性 「悲しさ」「さびしさ」はどこにあるのか-形容詞文の事態把握とその中核をめぐって ほか)
ISBN 4-13-084072-X
価格 4600円
タイトルコード 1585432
内容紹介 本書は、事象構造(event structure)をカバー・タームとして、事象の把握や輪郭づけ、知覚のメカニズムと言語の関係を明らかにするものである。中心となるのは、移動や行為のような事態把握の本質、事象の輪郭づけとしてのアスペクトやテンス、知覚の参照点としての主語の再規定、非典型的主語や二重主語文の本質、構文スキーマの談話機能の探究である。
マーク№ 023344400

貸出情報

所蔵数 館内でのみ利用可能な資料 貸出可能な資料 貸出中の資料 予約数
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 請求記号 状態 配架場所  配架案内
1
資料番号:
129628392
請求記号:
4-8010-ニ
状態:
在架
配架場所:
書庫(一般)  一般資料室カウンターでご請求ください
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。