ホーム > 調べもののご案内 > レファレンスのお申込み

レファレンスのお申込み

レファレンスお申し込みの際のお願い

  1. 質問内容、およびその質問の出所をできるだけ詳しくお知らせください。
    たとえば「○○氏の著作である△△△という本の何ページに掲載されていた」
    「○○年○月○日の××新聞の朝刊の文化面で見た」など
  2. このフォームからは、複写や予約・取り置きはお受けしておりませんので別途、電話か文書でご依頼ください。
  3. 質問・回答内容は、質問者の個人情報などを削除した上で、当館のレファレンス事例集や国立国会図書館のレファレンス協同データベースなどで公開する場合がありますのでご了承ください。

※現在、一部アドレスで、当館からのメールが受信できない状態となっております。E-mailアドレスについては、次にあげたドメイン名以外のものをご記入いただきますようお願いいたします。

  • @hotmail.com
  • @hotmail.co.jp
  • @outlook.jp
  • @live.jp
  • @msn.com
  • @infoseek.jp

ほかのアドレスをお持ちでない場合は、お手数ですが電話または文書でのお申し込みをお願いいたします。

お受けできないご質問等について

次のようなご質問、お申込みには回答できませんのでご了承ください。
また、滋賀県外の方からのご質問は、滋賀県関係の事項のみお受けいたします。

  1. 人生相談や法律・税務相談、医療関連の相談など専門的な問い合わせ。
  2. 宿題やレポート・卒業論文などの作成および懸賞問題の解答。
  3. 人権侵害の恐れのある質問や、個人のプライバシーに係わる事柄の調査。
  4. 古書・古文書・美術品などの鑑定や評価。
  5. 文献の解読・注釈・翻訳・抜粋の作成。
  6. 良書の推薦、図書の購入や売却の斡旋・仲介。
  7. 仮定の問題や将来予測など、推理、推論、価値判断が求められる質問。
  8. 網羅的な文献目録の作成。
  9. 特に経費または時間を要するような事項に関する調査。

ご確認の上、受付フォームへ