ホーム > 施設案内 > 館内のご案内

館内のご案内

1階

1.エントランスホール、貸出カウンター

広々としたエントランスの写真

貸出カウンターに行列ができている写真

正面玄関をくぐると、吹き抜けのエントランスホールがあります。
土曜サロンでコンサートをするときに、ホールをよく利用します。
ホールに入って左の貸出カウンターでは、各資料室に並んでいる資料を借りることができます。
2階の資料室には大きな荷物をお持ち込みできませんので、コインロッカーをご利用ください。

2.児童室

色とりどりの絵本が並ぶ児童室の展示コーナーの写真

利用者の窓口となる児童室のカウンターの写真

貸出カウンター奥の児童室に入ると、正面には展示コーナーがお出迎え。
本棚には絵本や読みものなど約4万冊が並んでいます。
児童書の貸出・返却や書庫の請求は、児童室のカウンターで扱っています。
児童室の手前には、特に利用の多い科学や伝記、工作などの本が並んでいる開架書庫もあります。
乳幼児をお連れの方は授乳室もご利用いただけます。

3.雑誌・新聞コーナー

新聞や雑誌を読める雑誌コーナーの写真

椅子とテーブルが並ぶ談話室の写真

雑誌や新聞、館内の資料をゆったりとご覧いただけるスペースです。
雑誌は最新号が、新聞は当月分が配架されています。
雑誌の過去1年分は2階の雑誌コーナーに、新聞の過去1年分は参考資料室にあります。それより昔の記事は参考資料室のカウンターでご請求ください。
すぐ隣の談話室では、毎月第3金曜日に「おはなし会」を開催しています。

4.レストラン

併設されているレストランでは、憩いのひと時を過ごせます。
   レストラン「Cafe Frank’y」|電話:077-544-5607

        営業時間:午前11時から午後5時
          午後4時30分ラストオーダー     

2階

5.一般資料室

利用者の窓口となる一般資料室カウンターの写真

様々な資料が並ぶ展示コーナーの写真

さまざまな分野の入門書から専門書まで、約15万冊が並んでいます。
本棚に並んでいる本は、1階の貸出カウンターでお借りいただけます。
一般資料室のカウンターでは、一般図書の返却、書庫資料の出納、予約資料の受け渡しを扱っています。
3週間ごとに変化するテーマ展示や小説コーナー展示も見逃せません。
まずは検索用の端末で読みたい本をお探しください。

6.参考資料室

貸出券の作成やレファレンスの窓口となる参考資料室カウンターの写真

辞典や図鑑など調べもののための資料が並ぶ棚の写真

初めて来館される方は、まずこちらへ。図書貸出券の登録を行っています。
また、雑誌や新聞のバックナンバーのご請求のほか、暮らしの疑問や調査のご相談など、諸々のお問合せもカウンターで扱っています。
参考資料室には、調べものに使う参考資料、滋賀県関係資料、当館独自のコレクションである水資料など約6万冊が並んでいます。

7.雑誌コーナー(2階)

雑誌が棚に表紙を見せて並んでいる写真

約700誌の雑誌が分野ごとに並んでいます。1階に開架している週刊誌は約6か月分、それ以外の雑誌は約2年分のバックナンバーを置いています。
姉妹提携を結んでいる中国湖南省との交換雑誌、そのほかの外国雑誌も置いています。
貸出を希望される方は1階の貸出カウンターへ。