資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
有職の色彩図鑑(ユウソク ノ シキサイ ズカン)。
|
副書名。 |
由来からまなぶ日本の伝統色(ユライ カラ マナブ ニホン ノ デントウショク)。
|
著者名等。 |
八條忠基∥著(ハチジョウ,タダモト)。
|
統一著者名。 |
八条 忠基。
|
出版者。 |
淡交社/京都。
|
出版年。 |
2020.10。
|
ページと大きさ。 |
206p/25cm。
|
一般注記。 |
文献あり 索引あり。
|
件名。 |
装束。
|
色。
|
分類。 |
NDC8 版:210.098。
|
NDC9 版:210.098。
|
ISBN。 |
978-4-473-04423-5。
|
4-473-04423-8。
|
9784473044235。
|
4473044238。
|
価格。 |
2700円。
|
タイトルコード。 |
4750376。
|
内容紹介。 |
平安時代から伝わる伝統的な80色と、かさね色目や織色など装束の色目約290色を文献資料に基づいて再現。色の由来や用例、典拠文献などを詳しく解説。それぞれの色彩のモデルとなった植物や動物、染料などもあざやかな写真資料で紹介する。。
|
著者紹介。 |
綺陽装束研究会主宰。「有職故実」の研究・普及のため、古典文献の読解研究や装束の再現、執筆など多岐にわたる活動を行う。全国の大学・図書館・神社等で講演多数。主な著書に『素晴らしい装束の世界』(2005年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|