資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
メダリオン(メダリオン)。
|
著者名等。 |
ゾフィア・ナウコフスカ∥著(ナウコフスカ,ゾフィア)。
|
加藤有子∥訳(カトウ,アリコ)。
|
統一著者名。 |
Nalkowska,Zofia。
|
加藤 有子。
|
出版者。 |
松籟社/京都。
|
出版年。 |
2015.12。
|
ページと大きさ。 |
119p/20cm。
|
シリーズ名。 |
東欧の想像力 12。
|
一般注記。 |
Medaliony.∥の翻訳。
|
原書第9版の翻訳。
|
。
|
文献あり。
|
分類。 |
NDC8 版:989.83。
|
NDC9 版:989.83。
|
内容細目。 |
シュパンナー教授 ; 底 ; 墓場の女 ; 線路脇で ; ドゥヴォイラ・ジェロナ ; 草地 ; 人間は強い ; アウシュヴィッツの大人たちと子供たち ; 訳者解説。
|
ISBN。 |
978-4-87984-341-8。
|
4-87984-341-5。
|
価格。 |
1600円。
|
タイトルコード。 |
4387582。
|
内容紹介。 |
第二次大戦中のポーランドにおける、平凡な市民たちの肖像をとらえる短編集。ユダヤ系も含むポーランド市民たちの、ナチス・ドイツ占領下にくぐりぬけた経験をめぐる証言文学。。
|
著者紹介。 |
【ナウコフスカ】1884~1954年。ワルシャワ生まれ。06年に小説「女たち」を刊行して本格的に作家デビュー。両大戦間期はポーランド文学協会の唯一の女性会員。45年ポーランドにおけるナチス犯罪調査委員会に参加。戦後は国会議員を務めるなど公人として活動。。
|
【加藤】1975年秋田県生まれ。東京大学文学部卒、東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得満期退学。現在、名古屋外国語大学外国語学部准教授。専門はポーランド文学・文化、表象文化論。著書に「ブルーノ・シュルツ-目から手へ」など。。
|
マーク№。 |
186652200 。
|