資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ニューディール労働政策と従業員代表制(ニュー ディール ロウドウ セイサク ト ジュウギョウイン ダイヒョウセイ)。
|
副書名。 |
現代アメリカ労使関係の歴史的前提(ゲンダイ アメリカ ロウシ カンケイ ノ レキシテキ ゼンテイ)。
|
著者名等。 |
伊藤健市∥編著(イトウ,ケンイチ)。
|
関口定一∥編著(セキグチ,テイイチ)。
|
統一著者名。 |
伊藤健市。
|
関口定一。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2009年。
|
ページと大きさ。 |
280p/22cm。
|
シリーズ名。 |
Minerva人文・社会科学叢書 146。
|
一般注記。 |
文献あり 索引あり。
|
件名。 |
労働政策-アメリカ合衆国。
|
労使関係-アメリカ合衆国。
|
分類。 |
NDC8 版:366.11。
|
目次。 |
従業員代表制と「ニューディール型労使関係」。
|
ニューディール労働法改革と従業員代表制-全国産業復興法と労働争議法案を中心に。
|
全国労働関係法と特別協議委員会。
|
グッドイヤーにおける労使関係の転換と継承。
|
ハーヴェスターにおける従業員代表制の展開。
|
GEにおける従業員代表制の再編と廃棄-労働者評議会と産業別組合。
|
USスティールにおける従業員代表制の展開。
|
AT&Tの従業員代表制の変容と労使関係の展開。
|
デュポンにおける従業員代表制の展開。
|
独立組合の盛衰。
|
ウェスタン・エレクトリックにおける従業員代表制の展開。
|
閉ざされた道。
|
ISBN。 |
978-4-623-05258-5。
|
価格。 |
5500円。
|
タイトルコード。 |
2197046。
|
内容紹介。 |
本書は、労働組合組織率の低位や従業員参加制度の欠如など、現代米国労使関係の特徴が形成された経緯を、その歴史的な原点に遡って検証している。ここに、ニューディール型労使関係の成立に大きな影響を与えた大量生産型大企業における従業員代表制の30年代における変化とその帰結が解明される。。
|
マーク№。 |
094378700 。
|