資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
人物で読む現代日本外交史(ジンブツ デ ヨム ゲンダイ ニホン ガイコウシ)。
|
副書名。 |
近衛文麿から小泉純一郎まで(ゲンダイ ニホン ガイコウシ)。
|
(コノエ アヤマロ カラ コイズミ ジュンイチロウ マデ)。
|
著者名等。 |
佐道明広∥編(サドウ,アキヒロ)。
|
小宮一夫∥編(コミヤ,カズオ)。
|
服部龍二∥編(ハットリ,リュウジ)。
|
統一著者名。 |
佐道明広。
|
小宮一夫(1967〜)。
|
服部龍二。
|
出版者。 |
吉川弘文館。
|
出版年。 |
2008年。
|
ページと大きさ。 |
340p/20cm。
|
一般注記。 |
年表あり。
|
件名。 |
日本-対外関係-歴史-昭和時代。
|
日本-対外関係-歴史-平成時代。
|
伝記-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:210.7。
|
目次。 |
1 戦時外交-日中戦争から太平洋戦争へ(近衛文麿-「現状打破」外交とその挫折 佐藤尚武-洋服を着た武士 松岡洋右-権力政治を泳ぎ損ねた大衆政治家 ほか)。
|
2 講和と安保-占領期から高度成長の時代へ(吉田茂-戦後日本外交の基本路線設定 芦田均-新憲法の旗手から再軍備論の旗手へ 鳩山一郎-日ソ国交回復と国連加盟 ほか)。
|
3 国際国家日本の苦悩-冷戦の激化と崩壊、そして新秩序の時代(田中角栄-「自主外交」の追求とその限界 福田赳夫-開花する対アジア外交と米ソ新冷戦の影 大平正芳-「保守本流」の使命感 ほか)。
|
ISBN。 |
978-4-642-07998-3。
|
価格。 |
2800円。
|
タイトルコード。 |
2180657。
|
内容紹介。 |
日中戦争から現代まで激動の中、日本外交を動かした近衛文麿、昭和天皇、吉田茂、小泉純一郎など二十名の人物を通じ、日本の軌跡を辿る。戦争の負の遺産を抱え、貿易摩擦など多くの困難を乗越えた現代日本外交の歴史。。
|
マーク№。 |
093329000 。
|