資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
アイゼンシュタインとクロネッカーによる楕円関数論(アイゼンシュタイン ト クロネッカー ニ ヨル ダエン カンスウ ロン)。
|
著者名等。 |
A.ヴェイユ∥著(ヴェイユ,アンドレ)。
|
金子昌信∥訳(カネコ,マサノブ)。
|
統一著者名。 |
ヴェイユ,アンドレ。
|
金子昌信。
|
出版者。 |
シュプリンガー・フェアラーク東京。
|
出版年。 |
2005年。
|
ページと大きさ。 |
122p/22cm。
|
シリーズ名。 |
シュプリンガー数学クラシックス 第16巻。
|
一般注記。 |
Elliptic functions according to Eisenstein and Kronecker.の翻訳。
|
索引あり。
|
件名。 |
楕円関数。
|
分類。 |
NDC8 版:413.57。
|
目次。 |
第1部 アイゼンシュタイン(三角関数 基本となる楕円関数 基本関係式と無限積 変奏)。
|
第2部 クロネッカー(クロネッカーへの前奏曲 クロネッカーの二重級数 終楽章-アレグロ・コン・ブリオ)。
|
ISBN。 |
4-431-71169-4。
|
価格。 |
2500円。
|
タイトルコード。 |
1874265。
|
内容紹介。 |
本書は、アンドレ・ヴェイユがプリンストンの高等研究所で行なった講義をもとに書き下ろした、楕円関数論の解説書である。第1部でヴェイユは、まず無限級数を基礎にした代数的なアイゼンシュタインの導入方法を出発点とし、そこから、古典的な楕円関数論に現れる諸公式を導き、ダムレルの定理へと筆を進めていく。さらに第2部では、クロネッカーの極限公式を中心にクロネッカーの仕事を解説し、最後は数論への応用、実二次体の単数に関する公式、チャウラーセルバーグの公式を紹介している。。
|
マーク№。 |
054803600 。
|