資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
私説対象関係論的心理療法入門(シセツ タイショウ カンケイ ロンテキ シンリ リョウホウ ニュウモン)。
|
副書名。 |
精神分析的アプローチのすすめ(セイシン ブンセキテキ アプローチ ノ ススメ)。
|
著者名等。 |
松木邦裕∥著(マツキ,クニヒロ)。
|
統一著者名。 |
松木邦裕。
|
出版者。 |
金剛出版。
|
出版年。 |
2005年。
|
ページと大きさ。 |
229p/22cm。
|
一般注記。 |
文献あり 索引あり。
|
件名。 |
心理療法。
|
分類。 |
NDC8 版:146.8。
|
目次。 |
第1章 分析空間の創り方。
|
第2章 治療対象の「見立て」とその進め方。
|
第3章 治療契約と治療者の身の置き方。
|
第4章 耳の傾け方-聴き方、人の読み方。
|
第5章 口のはさみ方。
|
第6章 分析空間でのできごと-始まりから転移と逆転移。
|
第7章 解釈というかかわり。
|
第8章 解釈の伝え方。
|
第9章 精神分析的心理療法のプロセス-転移の深まりとそのワークスルー。
|
第10章 精神分析的心理療法プロセスで起こること-予想されるできごとや予想を超えるできごと。
|
第11章 治療の終結と終結後。
|
ISBN。 |
4-7724-0879-7。
|
価格。 |
2800円。
|
タイトルコード。 |
1856552。
|
内容紹介。 |
本書は、「松木流」のわかりやすい精神分析的心理療法の入門書です。面接室をつくることから始まり、見立て、治療契約、聴く、伝える、知る、転移と逆転移、終結に関する問題、終結後のクライエントとの関係にいたるまで詳述し、その背景にある考え方を解説したものです。。
|
マーク№。 |
053640100 。
|