資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ジェンダーで読む日本政治(ジェンダー デ ヨム ニホン セイジ)。
|
副書名。 |
歴史と政策(レキシ ト セイサク)。
|
(GENDERING JAPANESE POLITICS)。
|
著者名等。 |
進藤久美子∥著(シンドウ,クミコ)。
|
統一著者名。 |
進藤久美子。
|
出版者。 |
有斐閣。
|
出版年。 |
2004年。
|
ページと大きさ。 |
370,18p/19cm。
|
シリーズ名。 |
有斐閣選書 1661。
|
一般注記。 |
並列タイトル:Gendering Japanese politics。
|
索引あり。
|
件名。 |
婦人問題-日本-歴史-近代。
|
日本-政治・行政-歴史-近代。
|
分類。 |
NDC8 版:367.21。
|
目次。 |
ジェンダーから見る政治。
|
第1部 歴史-戦前・戦中・占領期の女性と政治(民主化への開かれた扉 天皇制国家のジェンター的位相 戦前の女性運動 戦中期の女性と政治 占領期民主化政策とジェンダー 婦選運動が拓く政治の新しい展望)。
|
第2部 政策-ジェンダー・ポリティックスの展開(ジェンダー共生型社会への扉 男女共同参画型社会への道 草の根のジェンダー・ポリティックス 日本型ジェンダー・ポリティックスの発現)。
|
ジェンダー共生の政治をめざして。
|
ISBN。 |
4-641-28095-9。
|
価格。 |
2200円。
|
タイトルコード。 |
1786825。
|
内容紹介。 |
男女共同参画社会基本法や、草の根女性組織の台頭-女性の政治参画の進展は、政治にジェンダー複眼の視座を組み入れ、新しい男女共生の政治文化を生み出す。本書はその背景にある、戦前から今日に至るまでの、女性たちの運動の歴史を明らかにする。市川房枝や環境運動家、生活者ネットワーク、女性官僚などの取組みに焦点を当て、日本の女性たちが切り拓いてきた政治展望を描き出す。。
|
マーク№。 |
050004200 。
|