資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
文科系のための科学・技術入門(ブンカケイ ノ タメノ カガク ギジュツ ニュウモン)。
|
著者名等。 |
志村史夫∥著(シムラ,フミオ)。
|
統一著者名。 |
志村史夫。
|
出版者。 |
筑摩書房。
|
出版年。 |
2003年。
|
ページと大きさ。 |
214p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ちくま新書 386。
|
一般注記。 |
文献あり。
|
件名。 |
科学。
|
技術。
|
分類。 |
NDC8 版:404。
|
目次。 |
序章 「文科系」と「理科系」(「文科系の人」と「理科系の人」 数式と数学 ほか)。
|
第1章 科学と技術(サル、ヒト、人間 科学とは何か ほか)。
|
第2章 自然の理解(自然哲学 近代アトモス論 ほか)。
|
第3章 身近な利器・先端技術の原理(半導体メモリー 液晶ディスプレイ ほか)。
|
第4章 科学・技術と人間(道具、機械と人間 エレクトロザウルスとIT革命 ほか)。
|
ISBN。 |
4-480-05986-5。
|
価格。 |
700円。
|
タイトルコード。 |
1619143。
|
内容紹介。 |
数学がキライでも大丈夫。身の回りの現象を素直な目で見つめ、「筋道立てて」考えてみよう。そうすれば、世の中が違って見えてくる。原子の構造などの基本原理を押さえて、筋道立てて考えさえすれば、液晶ディスプレイ、レーザーなど最先端のハイテクだって、難なく理解できる。物理学を中心に、科学の考え方をとことん「やさしく」教授してくれるとともに、自然哲学の誕生から現代の科学の限界まで「深く」考えさせてくれる、科学入門書の決定版。。
|
マーク№。 |
030268200 。
|