学校図書館の方々へ
このページでは、学校図書館活用のためのマニュアル『やってみよう!学校図書館リニューアル』や、学校図書館を支援するための図書リストなどを紹介しています。
『やってみよう!学校図書館リニューアル』
滋賀県教育委員会で、平成27年度から平成29年度にかけて実施した「学校図書館活用支援事業」での実践を基に、学校図書館の環境改善のノウハウをまとめた活用マニュアルです。自由に活用・配布していただけます。付録の資料については、手を加えた上での活用・再配布も問題ありません。
事前の申請等は不要ですが、利用実態を把握するため、お差支えなければどのようにお使いになったか御一報ください。
『やってみよう!学校図書館リニューアル』データダウンロード
『やってみよう! 学校図書館リニューアル』小学校版はこちら
- 『やってみよう! 学校図書館リニューアル 小学校版』本編(pdf:2.5MB)
- 付録1 学校図書館診断チェック表(docx:62KB)
- 付録2 日本十進分類法の小学校適用例(docx:55KB)
- 付録3 分類別蔵書量の記録用紙(docx:55KB)
- 付録4 レイアウト案の作成事例(docx:552KB)
- 付録5 教職員を対象としたオリエンテーション例(イラスト入 pdf:2.6MB)
- 付録5 教職員を対象としたオリエンテーション例(加工用 pptx:816KB)
- 付録6 児童を対象としたオリエンテーション例(イラスト入 pdf:1.5MB)
- 付録6 児童を対象としたオリエンテーション例(加工用 docx:375KB)
- 付録6 としょかんクイズ(ていがくねん)(docx:22KB)
- 付録6 図書館クイズ(高学年)(docx:17KB)
- 付録7 情報カードの例1(docx:26KB)
- 付録7 情報カードの例2(docx:32KB)
- 付録7 情報カードの例3(docx:17KB)
- 付録8 学校図書館を活用した年間指導計画(xlsx:80KB)
『やってみよう! 学校図書館リニューアル』中学校版はこちら
- 『やってみよう! 学校図書館リニューアル 中学校版』本編(pdf:3.5MB)
- 付録1 学校図書館診断チェック表(docx:62KB)
- 付録2 日本十進分類法の中学校適用例(docx:58KB)
- 付録3 分類別蔵書量の記録用紙(docx:34KB)
- 付録4 レイアウト案の作成事例(docx:541KB)
- 付録5 教職員を対象としたオリエンテーション例(イラスト入 pdf:2.5MB)
- 付録5 教職員を対象としたオリエンテーション例(加工用 pptx:839KB)
- 付録6 生徒を対象としたオリエンテーション例(イラスト入 pdf:1.0MB)
- 付録6 生徒を対象としたオリエンテーション例(加工用 docx:535KB)
- 付録6 学校図書館達人への道(docx:114KB)
- 付録7 情報カードの例1(docx:26KB)
- 付録7 情報カードの例2(docx:32KB)
- 付録8 学校図書館を活用した年間指導計画(xlsx:86KB)
学校図書館支援のための協力貸出し事業
滋賀県立図書館では、市町立図書館支援の一環として、学校図書館への貸出し専用の蔵書を用意しています。貸出しをご希望の際は、お近くの市町立図書館までご相談ください。貸出し期間は最長で1学期間です。
- 「学校図書館支援のための協力貸出し事業」図書リスト(pdf:3.0MB)
- 「学校図書館活用支援事業」で使用した調べ学習用の図書と、子ども読書啓発冊子『本がいっぱい楽しさいっぱい』(上学年版)の掲載図書です。
- 「滋賀の魅力発信担い手育成支援事業」図書リスト( pdf:1.0MB)
- 滋賀県関係の図書です。
問い合わせ:滋賀県立図書館 学校図書館支援担当
〒520-2122 大津市瀬田南大萱町1740-1
電話 077-548-9691
Mail shien@shiga-pref-library.jp
県教育委員会の学校図書館関連事業
滋賀県滋賀県教育委員会事務局 生涯学習課では、「先生のための子ども読書学習講座」「学校司書等研修会」等、学校図書館や子どもの読書に係わる様々な事業を実施しています。詳しくは、滋賀県学習情報システム「におねっと」内「子ども読書活動支援センター」をご覧ください。(別サイトへ移ります)