図書館トピックス
地球温暖化防止連続講座第4回「あっちゃん、『あっぱれ』」きれいずき」を開催しました。
2月18日(日)に、県立図書館土曜サロン地球温暖化防止連続講座第4回「あっちゃん、『あっぱれ』」きれいずき」を開催しました。滋賀県地球温暖化防止活動推進員の山本悦子先生に、紙芝居やエコキューブづくりを通して、身近なゴミ問 […]
茶室夕照庵との共催イベント「こどもおちゃかい」を実施しました
2月12日(月・祝)に、びわこ文化公園内の茶室「夕照庵」との共催イベント「こどもおちゃかい」が開催されました。県立図書館からはお茶会に関連して季節感のある絵本および茶釜が登場するお話を題材にしたおはなし会を冒頭に実施しま […]
土曜サロン「地球温暖化防止連続講座 温暖化と暮らしの中のエコ」第3回「あっちゃん、『あぶない』きをつけて」を開催しました
2月10日(土曜日)に、土曜サロン「地球温暖化防止連続講座 温暖化と暮らしの中のエコ」第3回「あっちゃん、『あぶない』きをつけて」を開催しました。 講師は滋賀県地球温暖化防止活動推進員の田中順子先生です。28名の方にご参 […]
土曜サロン「地球温暖化防止連続講座 温暖化と暮らしの中のエコ」第2回「あっちゃん、『あるいて』お買い物」を開催しました
1月21日(日曜日)に、土曜サロン「地球温暖化防止連続講座 温暖化と暮らしの中のエコ」第2回「あっちゃん、『あるいて』お買い物」を開催しました。 講師は滋賀県地球温暖化防止活動推進員の山本悦子先生です。31名の方にご参加 […]
土曜サロン「地球温暖化防止連続講座 温暖化と暮らしの中のエコ」第1回「あっちゃん、『あ』がつくあつがりやさん」を開催しました
1月13日(土曜日)に、土曜サロン「地球温暖化防止連続講座 温暖化と暮らしの中のエコ」第1回「あっちゃん、『あ』がつくあつがりやさん」を開催しました。 講師は滋賀県地球温暖化防止活動推進員の田中順子先生です。25名の方に […]
新年明けましておめでとうございます
旧年は多くの方に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。 本年は1月5日(金曜日)から開館となります。 たくさんのご利用をお待ちしております。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
土曜サロン「メサイア合唱団クリスマス・コンサート」を開催しました
12月9日(土)午後5時から、大津市を中心に活動する「メサイア合唱団」によるライブラリー・コンサートが、図書館1階ロビーにて開催されました。曲目は、J.S.バッハ作曲による「クリスマス・オラトリオ」全6部から3部を抜粋。 […]
SDGs関連図書を展示しています
一般資料室にて「持続可能な開発目標(SDGs)」の関連図書を展示しています。 SDGs(Sustainable Development Goals)とは、「国連持続可能な開発サミット」で採択された「持続可能な開発のための […]
文化ゾーン探検隊:図書館地下書庫探検ツアーを開催しました
毎年恒例の県立図書館の地下書庫探検ツアーを今年も「文化の日」にあわせて開催しました。
土曜サロン「サロン・マジックショー」を開催しました
10月21日(土曜日)に、土曜サロン「サロン・マジックショー」を開催しました。 出演は立命館大学奇術研究会マジックプレイヤーズの皆さんです。 当日は、あいにくのお天気にも関わらず、大変多くの方で賑わいました。参加型の和や […]
土曜サロン「吹奏楽団木曜組第29回夕照の庭コンサート」を開催しました
9月18日(月曜日)に、吹奏楽団木曜組による「第29回夕照の庭コンサート」を開催しました。 天候にも恵まれ、初秋のさわやかな空の下、吹奏楽団木曜組が奏でる平成の名曲を多くの方々が楽しまれました。
ミシガン州-滋賀県姉妹友好交流が来年で50周年を迎えます
1968年に、滋賀県とアメリカ合衆国ミシガン州は姉妹友好交流を開始しました。50周年の節目を迎える来年に先駆けて、今年9月9日に記念式典が開催されます。 あわせて県立図書館では、9月1日~30日の間、ミシガン州や滋賀県の […]
夏休みおはなし会を開催しました!
8月18日(金曜日)に、夏休みおはなし会を、県立図書館地下1階にある大会議室で開催しました。 絵本をプロジェクターに映す等、月例とは少し違ったおはなし会とし、午前と午後の部と合わせて、100名を超えるご参加をいただきまし […]
夏休み文化ゾーン子ども探検隊を開催しました!
7月28日(金曜日)に、真夏の青空の下、「夏休み文化ゾーン子ども探検隊」が開催されました。午前と午後あわせて約70名の子どもたちが参加し、半日をかけて文化ゾーンを元気に探検しました。 県立図書館では、地下書庫で指令書に書 […]
出張展示 in びわ湖ホール
7月22日(土曜日)にびわ湖ホールで開催されました「子どものための音楽物語 ピーターと狼」の公演にあわせて、『ピーターと狼』の絵本を中心にロシア絵本や音楽絵本等、160点ほどを展示してきました。 現地では、ご覧いただくだ […]
平成29年度夏季資料展「関ケ原の武将たち-映画『関ケ原』の世界を楽しむ-」を開催します(9月3日まで)
司馬遼太郎作『関ケ原』は、秀吉の死から関ケ原の戦いまでを描いた歴史小説です。石田三成・徳川家康をはじめ、島左近や大谷吉継ら、滋賀ゆかりの武将たちも数多く活躍します。8月26日には、岡田准一(石田三成)、役所広司(徳川家康 […]
「せんそうとへいわについて考える本」展 他開催!!
7月15日(土曜日)から「せんそうとへいわについて考える本」展を開催します。 当時を調べることのできる本はもちろん、絵本・読み物まで幅広く取り揃えています。 会場は児童室、期間は8月末までです。 皆さまのご来場をお待ちし […]
土曜サロン「アンサンブルMUSASHINOコンサート 木管アンサンブルのひびき」を開催しました
6月24日(土曜日)午後5時から、アンサンブルMUSASHINOコンサート 木管アンサンブルのひびき」を開催しました。アンサンブルMUSASHINOは、武蔵野音楽大学で学んだ4人の木管楽器奏者が2014年に結成したアンサ […]
「あかちゃんのえほん」コーナーの絵本を充実させました!!
児童室にある「あかちゃんのえほん」コーナーを充実させました。 あかちゃんから、親子で楽しめる絵本を置いてます。 皆さまのご来場をお待ちしています。 ・「あかちゃんのえほん」コーナー新着図書(4月~5月)
青山中学校の体験学習がありました!
5月30日(火曜日)から6月2日(金曜日)の間、大津市立青山中学校の生徒さんたちに図書館の仕事を体験してもらいました。 本の貸出しや返却、新刊のラベル貼り、POPづくりなど、いろんな仕事にチャレンジ! 作っていただいたP […]